周りの友人達がどんどん結婚していく20代後半以降、自分は結婚なんてまだ先かな~と思っているうちに気づけば30代。
「あれ?彼氏はいないし結婚の予定もない。でも恋愛を1からするのはなんだか面倒」
と、感じて婚活が進まない人は多くいます。
この記事では、結婚はしたいけど恋愛をするのは面倒だと感じてる方に、前向きに婚活をしていく方法をご紹介します。
異性と出会って会話をし、連絡先を交換してメールや電話、食事や遊びに行ったりしながら相手のことを知り、デートを重ねる。
「相手は自分のことをどう思っているのかな?」「気が合うかもしれないな」
等、探り合いながら関係性を気付いていくのは非常に労力がいりますし気を使いますよね。
恋愛が面倒くさいと感じる人が多いのは納得です。
頑張って相手にアピールしているつもりでも、相手は自分に全く興味がなかったり、意を決して告白したのにフラれた時のショックといったら、何年も引きづってしまって仕方ありません。
恋が実らなかった経験は誰しもあり、同じように苦しんできています。
私は10代の頃、初恋の相手にフラれたショックを引きずり、その後7年ほど恋ができませんでした。
その後は恋愛するのが面倒くさくなって、何年もちゃんとした彼氏ができず、真面目に誰かと向き合うことができませんでした。
このままでは将来素敵な結婚はできないと20代後半はやたらと焦っていたのを覚えています。
しかし私には「35歳までに結婚して子供を2人産む」という明確なライフプランがあったため、30歳から重い腰を上げて婚活を始め、今では結婚して1児の母(2人目ももうすぐ出産)になっています。
そして現在、婚活サイトを運営しながら、周りの友人や紹介を受けた独身の方々に婚活コンサルタントとしてのアドバイスを4年程行っています。
婚活に悩む人は女性に限らず、私のもとには男性のお客さんも数多くいらっしゃいます。
想像以上に婚活に悩んでいる方は多くいます。
そしてほとんどの方は過去の恋愛に苦い経験を持っていて、それが今の婚活に影響を及ぼしています。
この記事では、私のこれまでの婚活コンサル経験をもとに、恋を面倒だと感じている方が前向きに婚活に取り組める方法をお伝えします。
- 1. 婚活したいけど恋は面倒くさいと感じるのはなぜか?
- 2. そもそも恋愛は面倒くさいものである!
- 3. それでも新たな恋に前向きになるには!
1. 婚活したいけど恋は面倒くさいと感じるのはなぜか
恋愛のその先に結婚があり、これから婚活をしようとしている人やすでに婚活を始めている人が、恋を面倒だと感じてしまうにはどんな理由があるのでしょうか。
過去の経験によるもの
- 片思いの相手にフラれたショック
- 大好きだった彼氏と別れてしまった
- 付き合いそうな雰囲気の彼から急に連絡が途絶えた
- 意中の相手から冷たい態度を取られた
- 離婚して苦労した
恋愛はうまくいかないことが多く、その都度精神的なショックが大きいものです。
その苦い経験から気持ちの切り替えができずに、「次も上手くいかないかもしれない」「恋愛したいけど億劫だな」と感じてしまいがちです。
独りの時間が好き
独り遊びが得意な(自分の時間を謳歌している)人もいます。
- 仕事が生きがい!
- 趣味に夢中!
- 時間を自分の自由に使いたい
- ペットがいるから寂しくない
このような人は、1人で自己完結しているので恋愛・婚活することを義務的に感じてしまっているのかもしれません。
本当に自分は結婚したいのか、世間体や家族のことを気にしてはいないか?
何のための婚活なのかを今一度考えてみたほうがいいかもしれません。
ほかにやりたいことがある(優先順位の高い)
- 資格を取りたい
- 大きな目標・夢を叶えたい
- 習い事をしたい
- 何かを習得したい
仕事やプライベートで他に婚活よりも優先度の高い何かがある場合にも、恋愛を面倒だと感じてしまいます。
20代~30代にかけては、職場でも中堅社員として活躍が期待されていたり、これまで積み上げてきた経験や知識で、何か大きな目標や夢を叶えられるチャンスが舞い込んできたりと、色々な面で分岐点となります。
そんな中、結婚するタイミングを踏まえてライフプランを考えるのはなかなか難しいものです。
かつての私も、夢だった海外赴任目前に当時の彼に同棲を申し込まれ、プロポーズをされて、結婚を選ぶか海外赴任を選ぶか毎日悩みました。
結婚・仕事・趣味だけでなく、その後の出産や転職、何においてもタイミングは難しく、だんだんと考えるのが面倒になってしまいます。
相手と連絡を取る頻度/会う頻度
すでに恋人がいたり、いい雰囲気になっている相手がいる場合でも、恋愛を面倒くさいと感じる場面はあります。
- 相手からLINEが毎日来て返信が面倒
- デートに誘われるけど忙しい
- 一日に何回も電話をかけてくる
- LINEがなかなか返ってこない
このように付き合う中で、相手との温度差も恋愛が面倒くさいと感じてしまう原因です。
2. そもそも恋愛は面倒くさいものである!
人との関係は、1人では成り立たず相手がつきものです。
そこには生まれも育ちも環境も全く違った人が存在し、価値観の違いであったり、好き嫌いの違いであったり、自分とは異なることばかりです。
思い通りにいかずに一喜一憂してしまうことも多々あり、その都度あなたを苦しめるかもしれません。
でも、それが恋愛です。
まずはその事実を受け入れましょう。
3. それでも新たな恋に前向きになるには!
これまで恋愛や婚活が面倒くさいというネガティブな話ばかりでしたが、それでもみなさんは
「婚活をしよう!」「結婚したい!」「結婚しなきゃ(?!)」と思っている方々だと思います。
それにはきっとこんな思いがあるからではないでしょうか?
- パートナーと生涯を共にしたい
- 子供を産みたい
- 親孝行したい/安心させたい
- 夫婦で大きな夢を叶えたい
- 彼氏と趣味を共有したい
- 家庭を持つ幸せを経験したい
- 安心感を得たい
是非とも恋愛・結婚に対するイメージをもっと膨らませましょう!
イメージを膨らませることで、結婚がより具体化してきます。
- どんな相手と一緒になりたいですか?
- 一緒にどこへ出かけたいですか?
- どんな家に住みたいですか?
- 子供は何人欲しいですか?
- どんな時間を共有したいですか?
具体的なイメージがつくれたら、ノートに書きだしたり、メモ書きしておきましょう。
そのために自分が何をするべきなのかも見えてきます。
すでに結婚相談所に登録されている方は、その内容をぜひ担当アドバイザーの方に話してみてください。
まだ結婚相談所に通っていない方は、こちら→【結婚相談所比較ネット】から複数の結婚相談所の資料請求が可能です。
簡単な質問に答えるだけであなたにピッタリの結婚相談所資料が手に入れられます!
理想の結婚を具体的に説明することで、あなたのイメージに合う人との出会いが増え、より良い関係性を築くことができ、ストレスない結婚生活をおくることができます。
婚活を前向きに取り組むことができると、よりスピーディに成婚が決まります!
結婚相談所は高額で通うのも抵抗があるという方は、婚活アプリという方法もあります。
SNS感覚で、でも友人や知人に婚活を知られることなく気軽にイメージの相手を見つけることが可能です。
→婚活・恋活・再婚活マッチング「マリッシュ(marrish)」/R18
人生100年時代、60~70年人生を共に歩むパートナーを見つけることを面倒だと感じず、ワクワクしながら夢を存分に膨らませてください!
コメントを残す