婚活アプリマリッシュに登録したけど退会したいので、退会手順を知りたい方。
退会がうまくできなかったので対処法を知りたい方。
退会済みの人とブロックしてる人の見分けはつくのか知りたい方。
なかなかマッチングしたいので退会するか迷っているという方。
この記事では、マリッシュの退会方法とその手順・退会が上手くできない人の対処法を解説しています。
また、退会済みの会員とブロックをしてる会員は見分けがつくのかを検証。
マッチングしないに方は、どうしたら恋人を作って退会できるかをお伝えしています。
1. マリッシュ退会の仕方を支払い方法別で解説
2. 【なぜ?】マリッシュで退会できない時の対処法
3. マリッシュで退会後の退会表示【ブロックと非表示機能】
4. 【よく考えよう】マリッシュで退会後の再登録
5. マリッシュで恋人・結婚相手を作って退会するためには
1. マリッシュ退会の仕方を支払い方法別で解説
無料会員の方はマリッシュに連絡するだけで退会できますが、有料会員の場合は決済方法によって支払いの自動更新を停止する作業も必要となります。
有料会員の場合、定期購入になっていたり支払い自動更新となっているので、マリッシュの退会手続きを行っても支払いが継続してしまうからです。
男性有料会員の方は、全ての有料サービス停止を行いましょう。
有料会員の方の解約手順
退会を希望するときは各支払自動更新の停止手続きと、マリッシュお問い合わせフォームで退会手続きが必要です。
Apple ID決済・Google Play決済とマリッシュのサービスは連動していません。
各支払方法の自動更新停止手続きとマリッシュの解約それぞれ必要になります。
クレジットカード決済の場合
① 「マイページ」をタップ
② 「通知・各種設定」をタップ
③ 画面の案内に従ってお手続きを進める
④ 「ヘルプ/お問い合わせ」をタップ
⑤ 「定額購入の解約処理」をタップ
案内に従って手続きを進めてください。
AppleID決済の場合
月額購入したApple IDにてアプリ内課金(継続課金)の自動更新設定をオフにする必要があります。
AppleID仕様により「購読終了日の0:00」の24時間以上前に定期購読を解約しなければ、継続決済が自動的に更新されてしまいます。
<AppleID決済解約の手順>
①設定Appを開く
②ユーザー名をタップし「サブスクリプション」をタップ
③サブスクリプション登録があるアプリ一覧が表示
④解約したいのアプリ(マリッシュ)アイコンをタップ
⑤画面の指示に従い登録をキャンセル
Google Play決済の場合
Androidアプリ内決済(Google Play決済)を利用してる方は次回更新日を確認して定期購入の解約を行ってください。
注意: Google Playの仕様により次回更新日の前日に定期購入が自動で更新されることがある
<次回更新日の確認>
Android端末・PCからの手順
①Googleウォレットの定期購入ページより確認
②「更新日」に記載されている日付が次回のお支払日
<Google Play定期購入解約の手順>
Android端末・PCからの手順
①Google PLayストアを開く
②正しいGoogleアカウントにログインしていることを確認
③メニューアイコン 定期購入をタップ
④「解約する定期購入」を選択
⑤「定期購入を解約」をタップ
⑥画面の指示に従って操作
銀行振込/コンビニ決済の場合
有料サービスの有効期間が満了し会員ステータスが「無料」になったら、「女性会員」及び「男性無料会員」の場合の手続きで退会することが可能です。
お問い合わせフォームの退会手続きで案内に従ってください。
「女性会員」及び「男性無料会員」の場合
女性会員と男性無料会員はマリッシュに連絡して手続きが完了すれば退会となります。
料金支払いが発生しないためです。
以下の手順で退会の手続きを行ってください。
①ヘルプページから画面下部の「お問い合わせフォーム」へ進む
②お問い合わせフォーム内の「お問い合わせカテゴリ」で「退会手続き」を選択
③ 「退会手続きに進みますか?」の質問で「はい」を選択
④退会理由を選択のうえ、「手続きに進む」を選択
※画面の案内に沿ってお手続きください。
2. 【なぜ?】マリッシュで退会できない時の対処法
退会できない理由は有料会員で支払いが継続している場合がほとんどですので、支払い方法に基づいて支払い自動更新をストップしてください。
Apple ID決済・Google Play決済とマリッシュのサービスは連動していないからです。
注意事項
・アプリを削除しただけでは退会にはなりません
・端末上からアプリを削除しても退会にはなりません
・有料会員・プレミアムプランの登録機関内に退会する場合も月割り・日割りでの返金はありません
3. マリッシュで退会後の退会表示【ブロックと非表示機能】
マリッシュで退会すると「退会済み表示」となりお相手の情報は一切見れなくなりコンタクトも取れません。
もしメッセージをやり取りしてたお相手が突然退会してしまったら、諦めるしか無いので割り切って次のお相手を探しましょう!
退会後の表示

ブロック機能
不快を感じたお相手に対し、相互に連絡が取れなくするための機能です。
お相手から執拗にアピールされるのが嫌で断り切れない時に自分を守るために使える手段です。
ブロック機能の特徴
・メッセージの送受信・その他コンタクトが相互に行えなくなる
・メッセージ履歴がすべて消去
・お相手の検索結果にあなたが表示されなくなる
マッチング前・マッチング後どちらのお相手にも使えます。
ブロック設定方法
お相手のプロフィールページで設定できます。
ブロック解除の方法
①「マイページ」をタップ
②「通知・各種設定」をタップ
③ブロックリストの中の「解除」ボタンをタップし、チェックを入れて解除
非表示機能
「特に問題があったわけではないが当面表示しておきたくないお相手」を検索結果やメッセージのリストなどに現れなくする機能です。
非表示設定はいつでもお好きな時に解除することができます。
非表示機能の特徴
・お相手には非表示したことは伝わらない
・お相手からは通常通りメッセージが送信できる
非表示設定方法
お相手のプロフィールページで設定できます。
マッチング前・マッチング後どちらのお相手にも使えます。
非表示解除の方法
①「マイページ」をタップ
②「通知・各種設定」をタップ
③非表示リストの中の「解除」ボタンをタップし、チェックを入れて解除
4. 【よく考えよう】マリッシュで退会後の再登録
マリッシュでは退会した場合、一定期間置かないと再登録はできません。
これは、登録→退会→再登録を繰り返して婚活アプリを利用した悪質な行為を避けるためです。
辞めるか迷っている場合は退会前によく考えること、そして有料会員→無料会員になってみるというのも手です。
退会済みでやっぱり辞めなきゃよかったと後悔している方は、下記を試してください。
・1か月以上あけて再登録
・別の婚活アプリを利用
5. マリッシュで恋人・結婚相手を作って退会するためには
婚活アプリを退会する場合、恋人・結婚相手ができたからという理由で卒業するのが一番!
そのためにはまずマリッシュの「いいね!」数を増やすことに専念するのが大事です。
「いいね!」が増えると良いことづくし。
・より多くの人の目に留まりマッチング率UP
・メッセージやデートをする対象が増える
・沢山のお相手の中から条件に合う人と関係性を深められる
今マリッシュを利用して婚活につまずいているという方はこちらの記事を参考に「いいね!」数を増やしてみてください。
コメントを残す